オンラインソフトリリース情報「タブブラウザ Sleipnir 2.7.0」
Fenrir&Co.のタブブラウザ「Sleipnir 2.7.0」が公開されております。
今回は、コードレベルでのチューニングによる安定性及び動作速度の向上です。
また、画像のキャッシュをPNG形式で実現、Sleipnir-API ExecuteActionの実装などです。
Sleipnir-API ExecuteActionとは、自分が作成したスクリプトからSleipnirアクションを実行できる機能です。
「Sleipnir 2.6.2」のアップデート機能からアップデート可能です。
今のところ問題はおこしておりません。
タブブラウザ Sleipnir 公式ページ
「Sleipnir 2.7.0」のリリースノート
フェンリルが「Sleipnir 2.7」発表--高速性や安定性、カスタマイズ性を強化
Sleipnir 2.7リリース 起動が2倍以上高速化
« Kaspersky 7.0 MP1をインストールしてみました... | トップページ | 「FOMA N905i」の3度目のファームウェア更新 »
「Windows」カテゴリの記事
- 2017年3月定例アップデート適応後にMicrosoft Security Essentialsで発生する「予備スキャン…云々」メッセージについて(2017.03.29)
- 2017年2月のMS定例パッチが延期(2017.02.15)
- 延期された2017年2月のMS定例パッチについて(2017.02.17)
- タブブラウザ「Sleipnir 2.49」リリース(2006.11.16)
- Adobe Flash Player、緊急パッチ公開へ(2011.09.21)
「おすすめソフト」カテゴリの記事
- タブブラウザ「Sleipnir 2.49」リリース(2006.11.16)
- オンラインソフトリリース情報「Firefox 3.6.10」(2010.09.16)
- オンラインソフトリリース情報「Firefox 3.6.9」(2010.09.08)
- オンラインソフトリリース情報「Firefox 3.5.7」(2010.01.09)
- 風の谷のナウシカ(2010.02.19)
「セキュリティ」カテゴリの記事
- Adobe Flash Player、緊急パッチ公開へ(2011.09.21)
- Microsoft、2011年01月のセキュリティ情報を事前通知(2011.01.07)
- Adobe Reader/Acrobat 9.4.1が公開(2010.11.17)
- Microsoft、2010年11月定例パッチ公開!(2010.11.11)
- Adobe、Flash Playerの脆弱性を修正(2010.11.05)
「ニュース」カテゴリの記事
- 目玉のおやじが逝ってしまった(2010.01.15)
- Windows7の国内価格を発表(2009.06.26)
- 忌野清志郎さん、逝く…(2009.05.02)
- WindowsVista Service Pack 2のベータテスト拡大…(2008.12.03)
- 九十九電機が臨時休業…(2008.11.21)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【続報】Windows7におけるセキュアブートエラーについて(2016.04.24)
- Windows7におけるセキュアブートエラーについて(2016.03.20)
- タブブラウザ「Sleipnir 2.49」リリース(2006.11.16)
- IE9とFlash Player 10.3での表示不具合について(2011.05.18)
- ASUSTeK「P5Q Deluxe」のBIOSを2001に更新!(2009.04.01)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/150435/40738048
この記事へのトラックバック一覧です: オンラインソフトリリース情報「タブブラウザ Sleipnir 2.7.0」:
« Kaspersky 7.0 MP1をインストールしてみました... | トップページ | 「FOMA N905i」の3度目のファームウェア更新 »
コメント