「OpenOffice.org 2.2.1」日本語版リリース
6月15日に「「OpenOffice.org」に脆弱性見つかる…」を掲載いたしましたが、その修正日本語版「OpenOffice.org 2.2.1」が公開されました。
今回の脆弱性は、悪意のあるRTFファイルを開いた時、リモートで任意のファイルが実行できるというものです。
OpenOffice.orgはアップデートを推奨しております。
OpenOffice.org日本ユーザー会
「OpenOffice 2.2.1」日本語版がリリース
OpenOffice.orgに危険度の高い脆弱性
« OLSリリース情報「タブブラウザ Sleipnir 2.5.14」 | トップページ | 「Pioneer DVR-A12J」の調子が… »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【続報】Windows7におけるセキュアブートエラーについて(2016.04.24)
- Windows7におけるセキュアブートエラーについて(2016.03.20)
- IE9とFlash Player 10.3での表示不具合について(2011.05.18)
- ネットブック導入しました(2009.11.08)
- Windows Live Writerを試してみる(2009.11.02)
「Windows」カテゴリの記事
- 2017年3月定例アップデート適応後にMicrosoft Security Essentialsで発生する「予備スキャン…云々」メッセージについて(2017.03.29)
- 延期された2017年2月のMS定例パッチについて(2017.02.17)
- 2017年2月のMS定例パッチが延期(2017.02.15)
- Adobe Flash Player、緊急パッチ公開へ(2011.09.21)
- IE9とFlash Player 10.3での表示不具合について(2011.05.18)
「Linux」カテゴリの記事
- KURO-BOX/HG(玄箱/HG)をdebian化してみました…(2007.09.25)
- 「OpenOffice.org 2.2.1」日本語版リリース(2007.07.15)
- Adobe Systems「Flash Player」の脆弱性対策版リリース(2007.07.13)
- OLSリリース情報「Thunderbird 1.5.0.10」(2007.03.05)
- 「Fedora Core 6」リリース(2006.10.26)
「おすすめソフト」カテゴリの記事
- オンラインソフトリリース情報「Firefox 3.6.10」(2010.09.16)
- オンラインソフトリリース情報「Firefox 3.6.9」(2010.09.08)
- BALLAD 名もなき恋のうた(2010.04.24)
- オンラインソフトリリース情報「Firefox 3.6.3」(2010.04.04)
- 拙作ソフトウエア「Desktop Fun Ver 1.04」(2010.03.24)
「セキュリティ」カテゴリの記事
- Adobe Flash Player、緊急パッチ公開へ(2011.09.21)
- Microsoft、2011年01月のセキュリティ情報を事前通知(2011.01.07)
- Adobe Reader/Acrobat 9.4.1が公開(2010.11.17)
- Microsoft、2010年11月定例パッチ公開!(2010.11.11)
- Microsoft、2010年11月のセキュリティ情報を事前通知(2010.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
« OLSリリース情報「タブブラウザ Sleipnir 2.5.14」 | トップページ | 「Pioneer DVR-A12J」の調子が… »
コメント