« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月に作成された記事

Microsoft、WindosVista Service Pack 1(SP1)自動更新停止

Microsoft(マイクロソフト)は、WindowsVista Service Pack 1(SP1)の自動更新を停止しました。
それは「Microsoft Dynamics Retail Management System(RMS)中小企業向け小売店チェーン管理プログラム」との互換性問題との事で、WindowsXP Service Pack 3(SP3)にも存在するものです。
ただ、手動による更新は継続との情報もあります。

マイクロソフト、「Vista SP1」の自動配布を停止--「XP SP3」に続いて

MicrosoftがWindosXP Service Pack 3(SP3)公開延期

Microsoft(マイクロソフト)は、WindowsXP Service Pack 3(SP3)の公開を延期しました。
これは、対応していない問題が見つかったためとしてます。

「Microsoft Dynamics Retail Management System(RMS)中小企業向け小売店チェーン管理プログラム」との互換性問題との事です。
WindowsUpdateにフィルターをかけたのち配布されるとの事です。

ただ、個人的には早急にインストールする事は無いと思ってます。
それは、現時点にて動作しているソフトウエアとの互換性がどこまであるのか分からないからです。
私は、暫く様子見したいと思ってます。

マイクロソフト、「XP SP3」の提供を延期--未対応の問題発見で
Windows XP SP3、ダウンロード提供が延期

オンラインソフトリリース情報「タブブラウザ Sleipnir 2.7.1」

Fenrir&Co.のタブブラウザ「Sleipnir 2.7.1」が公開されております。
今回は、10数件のバグFixが中心です。
今のところ問題はおこしておりません。

タブブラウザ Sleipnir 公式ページ
「Sleipnir 2.7.1」のリリースノート

オンラインソフトリリース情報「SpeedFan Ver 4.34」

「SpeedFan Ver 4.34」がリリースされました。
このソフトは、CPUやシステム、HDDの温度表示やファンの回転数表示や制御、またHDDの状態を示す「S.M.A.R.T.」を表示するソフトです。
日本語化パッチを当てなくても設定変更で日本語化できます。

SpeedFan

Kaspersky 7.0でトラブル…

Justsystemの「Kaspersky 7(カスペルスキー)」にて、4月17日夜に配信されたドライバを更新すると以下の様なトラブルが出る事が分かりました。
4月21日20時以降の定義ファイルにて修正されているようです。

  • Windowsの表示がおかしくなる、または動作が遅くなる。

私のところでは、FlashがおかしくなりIE7が落ちました。
定義ファイルを更新したあと同現象は発生しておりません。

Justsystemも公式発表をしております。

2008年4月17日に定義ファイルの更新処理を行ってから、Windowsの表示が不正になった

WindowsXP Service Pack 3(SP3)RTM版リリース

Microsoft(マイクロソフト)は、WindowsXP Service Pack 3(SP3)RTM版をリリースしました。
一般公開は、今月29日予定との事です。
インストールは簡単のようですが、大きなアップデートなので、バックアップしておくほうが良いと思います。

「Windows XP SP3」がRTMリリース、アップグレードは短時間で簡単に
Windows XP SP3が出荷開始

オンラインソフトリリース情報「Firefox 2.0.0.14」

Mozilla Foundationは「Firefox 2.0.0.14」をリリースしました。
今回は3月に修正したJavaScriptエンジンの問題(MFSA 2008-15)によりクラッシュする場合がある事を修正したようです。

アップデートを行いましたが、現時点で問題はでておりません。

Mozilla Japan
MozillaがFirefox 2.0.0.14を公開、クラッシュ問題に対処

樋口宗孝氏の検査結果について

Loudnessのドラマー樋口宗孝氏の検査結果について、ギターの高崎晃氏のブログにて近日中に判明するとの記事がありました。
ただ、現時点にて検査結果についての報告はありません。また、公開されるのかもわかりません。

AkiraTakasaki.com

オンラインソフトリリース情報「SP+メーカー Ver 0.85.0」

A.K. Officeは「SP+メーカー Ver 0.85.0」をリリースしました。
このソフトは、Windows 2000/XP/Server 2003やMS OfficeにService Packやパッチ適用させたISOイメージを作成するソフトです。

A.K. Office

ラウドネス活動休止、ドラマーが癌で…

Loudnessが活動を休止しました。ドラマーの樋口宗孝氏が、肝細胞癌のため治療に専念するためです。
とても、ショックなニュースです。なにを書いて良いのか分かりません。
当面は、放射線治療を行い、今後の治療方針を決定するとの事です。

樋口氏は、まだ49歳…これから、もっと老練なLoudnesを見たい…
必ず癌を克服し戻ってきてくれると信じてます。

Flash Player 9、脆弱性を修正…

Adobe Systemsは「Flash Player 9」に存在する脆弱性を修正した最新版を公開しました。

対象バージョンは、バージョン9.0.115.0及び8.0.39.0、またそれ以前のFlash Playerです。
公開されているバージョンは、9.0.124.0です。

Flash Player 9」に危険な脆弱性、アドビがアップデート版を公開
Flash Player新版公開、Vistaハッキングで発覚の脆弱性に対処
Adobe Flash Playerに複数の脆弱性--IPAなどが警告

Microsoftが2008年4月定例パッチ公開!

Microsoft(マイクロソフト)は、2008年4月定例パッチを公開しました。

WindowsXPにインストールしてみましたが、現時点にて問題なく動作しております。
今回のパッチは再起動有りです。

以上です。

2008 年 4 月のセキュリティ情報
マイクロソフト、4月の月例パッチを公開--緊急レベルのパッチは5件

Microsoftが2008年4月定例パッチを予告!

Microsoft(マイクロソフト)は、2008年4月定例パッチを予告しました。公開日は4月9日です。
リリース予定の内容は、

  • 緊急 Microsoft Office リモートでコードが実行される。
  • 緊急 Microsoft Windows リモートでコードが実行される。
  • 緊急 Microsoft Windows リモートでコードが実行される。
  • 緊急 Microsoft Windows, Internet Explorer リモートでコードが実行される。
  • 緊急 Microsoft Windows, Internet Explorer リモートでコードが実行される。
  • 重要 Microsoft Windows なりすまし。
  • 重要 Microsoft Windows 特権の昇格。
  • 重要 Microsoft Office リモートでコードが実行される。

公開予定はOffice関係2件、Windows関係6件、Internet Explorer関係2件の計8件です。

マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2008 年 4 月
マイクロソフト、4月の月例パッチを予告
4月のMS月例パッチは8件、OfficeやIEの脆弱性に対処

「FOMA N905i」の3度目のファームウェア更新

本日、NTTドコモ(NTT DoCoMo)「FOMA N905i」の3度目のファームウェアアップデートが公開されました。
当方の「N905i」でアップデートしましたが、今のところ大きなトラブルはありません。
また「N905iμ」も更新されております。

公開されている修正内容は、

  • 車載ハンズフリー機器等とN905iの組み合わせで、外部機器から通話終了操作ができない場合がある。
  • 赤外線通信を利用して電話帳を全件転送した場合、特定の機種においてエラーによりデータ転送されない場合がある。

です。その他の変更点は、わかりません。

NTT DoCoMo ソフトウエアアップデート

オンラインソフトリリース情報「タブブラウザ Sleipnir 2.7.0」

Fenrir&Co.のタブブラウザ「Sleipnir 2.7.0」が公開されております。

今回は、コードレベルでのチューニングによる安定性及び動作速度の向上です。
また、画像のキャッシュをPNG形式で実現、Sleipnir-API ExecuteActionの実装などです。
Sleipnir-API ExecuteActionとは、自分が作成したスクリプトからSleipnirアクションを実行できる機能です。

「Sleipnir 2.6.2」のアップデート機能からアップデート可能です。
今のところ問題はおこしておりません。

タブブラウザ Sleipnir 公式ページ
「Sleipnir 2.7.0」のリリースノート
フェンリルが「Sleipnir 2.7」発表--高速性や安定性、カスタマイズ性を強化
Sleipnir 2.7リリース 起動が2倍以上高速化

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »