« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月に作成された記事

CyberBuzz(サイバー・バズ)アンケート

当ブログに来られている皆さんに、ご協力をお願いいたしたい事があります
それは、私が会員になっているCyberBuzz(サイバー・バズ)読者向けアンケートに、ご回答をお願いいたしたく存じます。
よろしくお願い申し上げます
ご回答いただいた情報はデータ集計のみの利用です。

アンケートはこちらから

株式会社サイバー・バズ

メジャーリーガー野茂投手引退

メジャーリーガーの野茂英雄投手が引退されました。
まずは、お疲れさま、そしてたくさんの夢や感動を見せてくれた事に感謝します。

野茂投手が、メジャーに挑戦しなければ、今の日本人メジャーリーガーは存在していなかったかもしれません。

日本のプロ野球の実力が、メジャーでも通用すると証明した事は、生涯成績より凄いことではないかと思います。

おつかれさまでしたm(__)m

オンラインソフトリリース情報「Firefox 3.0.0.1」

Mozilla Foundationは「Firefox 3.0.0.1」をリリースしました。
今回は、セキュリティ関連のアップデートです。

  • CSS参照カウンタのオーバーフローによるリモートコード実行(MFSA 2008-34)
  • Firefoxが起動していないときに、コマンドラインURLによって複数のタブが開かれる(MFSA 2008-35)

「Firefox 3」の自動更新にてアップデートを行いましたが、現時点で問題はでておりません。
この脆弱性は「Firefox 2」影響があります。先日、これを修正した「Firefox 2.0.0.16」が公開されてます。

重大な脆弱性と不具合を修正した「Firefox」v3.0.1が公開
「Firefox 2.0.0.16」リリース、2件の脆弱性を修正
Mozilla Japan

Microsoftが2008年7月定例パッチ公開!

Microsoft(マイクロソフト)は、2008年7月定例パッチを公開しました。

当方ではWindowsXP SP3にインストールしてみましたが、現時点にて問題なく動作しております。

しかし、フリーのファイアウォールソフトZoneAlarmをインストールしている環境下でKB951748(MS08-037)をインストールするとインターネットに繋がらなくなる不具合が報告されてます。
暫定対応として、KB951748のアンインストールかインターネットゾーンのセキュリティを「中」にすると繋がるようです。
私的にはKB951748のアンインストールはあまりお薦めできません。それは、KB951748で修正される脆弱性が修正されないためです。

今回のパッチは再起動有りです。

以上4件です

2008 年 7 月のセキュリティ情報
マイクロソフト、2008年7月の月例パッチを公開--重要レベルのパッチが4件
MS08-037: Vulnerabilities in DNS could allow spoofing

Microsoftが2008年7月定例パッチを予告!

Microsoft(マイクロソフト)は、2008年7月定例パッチを予告しました。公開日は7月9日です。
リリース予定の内容は、

  • 重要 Microsoft Windows, Microsoft SQL Server 特権の昇格。
  • 重要 Microsoft Windows リモートでコードが実行される。
  • 重要 Microsoft Windows なりすまし。
  • 重要 Microsoft Exchange Server 特権の昇格。

以上、4件の予定で緊急は無いようです。

マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2008 年 7 月
MS、7月の月例パッチを予告--全4件の「重要」な脆弱性に対応
7月のMS月例パッチは4件、いずれも「重要」レベル

オンラインソフトリリース情報「Firefox 2.0.0.15」

Mozilla Foundationは「Firefox 2.0.0.15」をリリースしました。
今回は、セキュリティ関連のアップデートのようです。
自動更新にてアップデートを行いましたが、現時点で問題はでておりません。

また「Firefox 3」が公開された事により、「Firefox 2」は、今年12月で更新を停止するようです。従い「Firefox 3」にアップデートするよう推奨されております。

セキュリティ修正の「Firefox」v2.0.0.15が公開、v2系の更新は12月中旬まで

ASUSTeK「P5B Deluxe WiFi-Editon」のBIOSを1233ベータに更新!

ASUSTeK「P5B Deluxe WiFi-Editon」のBIOSを「1226ベータ」から「1233ベータ」に更新しました。
アップデート方法は、BIOSからUSBメモリ経由(ASUS EZ Flash 2)で行いました。

CMOSクリア後、BIOSのデフォルト設定を読み込み、BIOS設定を行い保存し再起動…
無事生還してます。現時点では特にトラブルはありません。
少し軽くなったような気がするのですが…

オンラインソフトリリース情報「SP+メーカー Ver 0.86.1」

A.K. Officeは「SP+メーカー Ver 0.86.1」をリリースしました。
このソフトは、Windows 2000/XP/Server 2003やMS OfficeにService Packやパッチ適用させたISOイメージを作成するソフトです。

A.K. Office

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »