「Internet Explorer 8(IE8)ベータ2」インストールの注意点
「Internet Explorer 8(IE8)ベータ2」のインストールにはいくつかの注意点があります。
「WindowsXP SP3」の場合
「WindowsXP SP2」に「IE8ベータ1」をインストール後「WindowsXP SP3」をインストールした場合「IE8ベータ1」を手動でアンインストールする事が推奨されてます。
その場合「WindowsXP SP3」をアンインストール後「IE8ベータ1」をアンインストールし、「WindowsXP SP3」、「IE8ベータ1」の順番でインストールします。
そのまま「IE8ベータ2」をインストールした場合、その後「IE8ベータ」と「WindowsXP SP3」がアンインストールが出来なくなります。
これは「IE7」の時にも同様の注意喚起がなされました。
「Windows Vista」や「Windows Server 2008」の場合
手動で「IE8ベータ1」をアンインストール後、「KB937287」「KB943302」「KB957055」の3つのパッチを適応後「IE8ベータ2」をインストールする手順が必要なようです。
これらに該当しない場合、自動的に「IE8ベータ1」から「IE8ベータ2」に更新されます。
「IE8」ベータ2一般公開、日本語版を含む4言語版
IE 8β2インストール時の注意点
XP SP3インストールでIE 7が削除不可能に、MSが注意