« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月に作成された記事

オンラインソフトリリース情報「Firefox 3.0.3」

Mozilla Foundationは「Firefox 3.0.3」をリリースしました。
「Firefox 3.0.2」は、セキュリティ関連および安定性の修正でした。
今回は「Firefox 3.0.2」に存在するパスワード関連の不具合修正です。

当方WindowsVista SP1及びXP SP3環境下で、いまの所、問題ありません。

Mozilla Japan

WindowsVista導入期 其の一

突然ではありますが「WindowsVista Home Premiam SP1」を導入してみました。
今回は、インストールから第一印象を書きたいと思います。

インストールはVistaのDVDをDVDドライブに入れて起動します。XPと同じです。
マシンによって違いますがインストール時間は1時間位もかからなかったです。

すんなりインストールできたという感じです。
その後、チップセットドライバや各種ドライバを当てます。
ネットワークドライバやディスプレイドライバ等ですね。
ドライバによっては、既に当てられているものもあります。

ディスプレイドライバを当てた後は、ディスプレイの設定を行い

「コントロールパネル->システムとメンテナンス->お使いのコンピュータのエクスペリエンスインデックス基本スコアを確認」を選び
「スコアを最新の情報に更新」を選択肢、スコアを更新します。

これでパソコンがAero等が使用できるのか判断してくれます。

感想ですが、確かに見た目は綺麗になってます。Aeroを使用すると特に感じます。

ユーザインターフェースがXPから大幅に変更されているので操作に戸惑ってしまいます。
また、システムの状態を知ることができるイベントログも大幅に変わっており情報量も増えております。

ただ、一つ一つのログがどんな意味を持つのかについて分かりません。
ネットで調べても分からないことが多く無視しても良いのかどうかと言うことの判断が出来ません。

いまも、Vistaと格闘中です。

オンラインソフトリリース情報「JkDefrag v3.36」

フリー(Free GNU software)の高速デフラグツール「JkDefrag v3.36」がリリースされました。このソフトは、ハードディスクの最適化を行うソフトです。
主な変更点は、長いパス名に関する問題の修正、デフォルトのフォントの大きさを小さくしたなどです。
その他、いくつか修正されております。

Jeroen Kessels

Microsoftが2008年9月定例パッチ公開!

Microsoft(マイクロソフト)は、2008年9月定例パッチを公開しました。

当方ではWindowsXP SP3をアップデートしてみましたが、現時点にて問題なく動作しております。今回のパッチは再起動有りです。

  • MS08-054 Windows Media Player の脆弱性により、リモートでコードが実行される (KB954154)
  • MS08-052 GDI+ の脆弱性により、リモートでコードが実行される (KB954593)
  • MS08-053 Windows Media エンコーダー 9 の脆弱性により、リモートでコードが実行される (KB954156)
  • MS08-055 Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される (KB955047)

MS08-054に関しては、先月公開予定だった物です。Windows Media Player 11(WMP11)に対してのパッチです。
当方では、WMP11環境にもアップデートしてみましたが、現時点にて問題なしです。

2008 年 9 月のセキュリティ情報
マイクロソフト、9月の月例パッチを公開--緊急レベルのパッチが全4件
MSの月例パッチ公開、緊急レベルは4件

オンラインソフトリリース情報「タブブラウザ Sleipnir 2.8.1」

Fenrir&Co.のタブブラウザ「Sleipnir 2.8.1」が公開されております。

IE8ベータ2環境下で日本語ドメインサイトにアクセスした場合に起こる不具合、「Sleipnir 2.8.0」以降に見つかった不具合の修正が主です。
当方、IE7環境下にてアップデートしてみましたが、現時点にて大きな不具合はありませんでした。

タブブラウザ Sleipnir 公式ページ
「Sleipnir 2.8.1」のリリースノート
「Sleipnir」v2.8.1が公開、IE8ベータ2環境で発生する不具合を修正

Microsoftが2008年9月定例パッチを予告!

Microsoft(マイクロソフト)は、2008年9定例パッチを予告しました。公開日は9月10日です。
リリース予定の内容は、

  • Windows Media Player 緊急 リモートでコードが実行される
  • Windows, Internet Explorer, .NET Framework, Office, SQL Server, Visual Studio 緊急 リモートでコードが実行される
  • Windows 緊急 リモートでコードが実行される
  • Office 緊急 リモートでコードが実行される

以上、緊急4件の予定です。

マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2008 年 9月
MS月例パッチは「緊急」4件、IEやOfficeの脆弱性に対処
マイクロソフト、9月の月例パッチを予告--緊急レベルが4件

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »