« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月に作成された記事

BALLAD 名もなき恋のうた

「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」を実写化した映画「BALLAD 名もなき恋のうた」のDVDが発売されたので手に入れました。

はじめは、テレビでアニメ版(以下「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」を、こう呼びます)を見て感動したので、アニメ版を買ってました。
それが、実写化され販売されたので手に入れた次第です。

アニメ版と比べ、ほぼ同じですが設定や笑いの部分などが若干違います。
物語としては同じですが、似て非なるものになってます。まぁそれは、実写化との違いなのかなぁとも思いますけどね。
ただ、作りとしては荒削りな部分が多く、アニメ版を見た後に実写版を見ると顕著に現れます。

しかしながら、ストーリーとしての芯の部分は同じであり、最後は、アニメ版と同じく感動しました。

この辺に関しては、ストーリーを書かないと言えない部分であり、書いてしまうと楽しみが減ってしまうので、ここまでにしますね。

Microsoftが2010年4月定例パッチ公開!

Microsoft(マイクロソフト)は、2010年4月定例パッチを公開しました。

  • MS10-019 Windows の脆弱性により、リモートでコードが実行される (981210) 緊急 リモートでコードが実行される 要再起動 Windows
  • MS10-020 SMB クライアントの脆弱性により、リモートでコードが実行される (980232) 緊急 リモートでコードが実行される 要再起動 Windows
  • MS10-025 Microsoft Windows Media Services の脆弱性により、リモートでコードが実行される (980858) 緊急 リモートでコードが実行される 要再起動 Windows
  • MS10-026 MPEG Layer-3 コーデックの脆弱性により、リモートでコードが実行される (977816) 緊急 リモートでコードが実行される 要再起動 Windows
  • MS10-027 Windows Media Player の脆弱性により、リモートでコードが実行される (979402) 緊急 リモートでコードが実行される 再起動の場合あり Windows
  • MS10-021 Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される (979683) 重要 特権の昇格 要再起動 Windows
  • MS10-022 VBScript スクリプト エンジンの脆弱性により、リモートでコードが実行される (981169) 重要 リモートでコードが実行される 再起動の場合あり Windows
  • MS10-023 Microsoft Office Publisher の脆弱性により、リモートでコードが実行される (981160) 重要 リモートでコードが実行される 再起動の場合あり Office
  • MS10-024 Microsoft Exchange および Windows SMTP サービスの脆弱性により、サービス拒否が起こる (981832) 重要 サービス拒否 要再起動 Windows、Exchange
  • MS10-028 Microsoft Visio の脆弱性により、リモートでコードが実行される (980094) 重要 リモートでコードが実行される 再起動の場合あり Office
  • MS10-029 Windows ISATAP コンポーネントの脆弱性により、なりすましが行われる (978338) 警告 なりすまし 要再起動 Windows

当方、WindowsXP SP3及びWindowsVista SP2にインストールしましたが、現時点にて問題は発生しませんでした。
また本日は、AdobeやOracleもセキュリティ更新を公開しております。

2010 年 4 月のセキュリティ情報

MS、アドビ、オラクルが揃ってセキュリティ更新を実施
4月のMS月例パッチ、“緊急”5件を含む計11件
MSが月例更新プログラム11件を公開

Microsoftが2010年4月定例パッチを予告!

Microsoft(マイクロソフト)は、2010年4月定例パッチを予告しました。
公開日は4月14日です。リリース予定は、

  • Windows 緊急 リモートでコードが実行される 要再起動
  • Windows 緊急 リモートでコードが実行される 要再起動
  • Windows 緊急 リモートでコードが実行される 要再起動
  • Windows 緊急 リモートでコードが実行される 要再起動
  • Windows 緊急 リモートでコードが実行される 再起動の可能性あり
  • Windows 重要 特権の昇格 要再起動
  • Windows 重要 リモートでコードが実行される 再起動の可能性あり
  • Office 重要 リモートでコードが実行される 再起動の可能性あり
  • Windows、Exchange 重要 サービス拒否 要再起動
  • Office 重要 リモートでコードが実行される 再起動の可能性あり
  • Windows 警告 なりすまし 要再起動

以上、緊急が5件、重要が5件、警告が1件の計11件の予定です。

マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2010 年 4 月

MS、4月の月例パッチを事前通知--「Windows」「Office」「Exchange Server」の脆弱性25件に対処
4月のMS月例更新プログラム、「緊急」は5件

オンラインソフトリリース情報「Firefox 3.6.3」

Mozilla Foundationは「Firefox 3.6.3」をリリースしました。

今回のアップデートは、メモリ破壊により任意コードの実行が可能になる脆弱性の修正です。本脆弱性は「Firefox 3.6」シリーズのみ発生するようですが、今後のことを考え「Firefox 3.5」シリーズにも修正を行うとの事です。

Mozilla Japan
「Firefox 3.6.3」のリリースノート

スコープの混同による解放済みオブジェクトの再使用

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »