カテゴリー「アニメ・コミック」の11件の記事

BALLAD 名もなき恋のうた

「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」を実写化した映画「BALLAD 名もなき恋のうた」のDVDが発売されたので手に入れました。

はじめは、テレビでアニメ版(以下「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」を、こう呼びます)を見て感動したので、アニメ版を買ってました。
それが、実写化され販売されたので手に入れた次第です。

アニメ版と比べ、ほぼ同じですが設定や笑いの部分などが若干違います。
物語としては同じですが、似て非なるものになってます。まぁそれは、実写化との違いなのかなぁとも思いますけどね。
ただ、作りとしては荒削りな部分が多く、アニメ版を見た後に実写版を見ると顕著に現れます。

しかしながら、ストーリーとしての芯の部分は同じであり、最後は、アニメ版と同じく感動しました。

この辺に関しては、ストーリーを書かないと言えない部分であり、書いてしまうと楽しみが減ってしまうので、ここまでにしますね。

風の谷のナウシカ

いまテレビで「風の谷のナウシカ」を放送してます。私は、DVD版を持っているので、たまに観てます。

私は日々IT、いわゆるデジタルな世界にいる事が多く、可能な限り自然に触れようと思ってますが、触れる機会も少ないです。

そういう時、このアニメを観ると自然に触れているような気がするのです。
自然に対する考え方が見事に描かれていて癒される反面、自然に申し訳ない気持ちになります。

ナウシカ自身が、自然の怒りに対し身を挺して謝り、自己犠牲覚悟の思いが自然に通じ温もりを感じるシーンは、私の心を動かし涙する作品です。

この「風の谷のナウシカ」は、私のお薦めの一つです。

目玉のおやじが逝ってしまった

ゲゲゲの鬼太郎のキャラクター「目玉のおやじ」の声を担当している田の中 勇さんが亡くなられたようです。
あの独特の声は、もう聞けなくなってしまいました。

子供のころの声優さんが、次々と逝ってしまわれるのは寂しいですね。

「秘密結社 鷹の爪」

「秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE II ~私を愛した黒烏龍茶~」をCyberBuzz(サイバー・バズ)でキャンペーンで紹介されていました。
最初、何かな?と思い見ていたところ、現在、使用しているにKaspersky(カスペルスキー)が登場するとの事なので参加してみました。

現在、無料体験キャンペーンを行っているようで、ルーレットにより90日、60日、45日のいずれかの体験期間が決まります。
また「Wii+Wii Fit」が当たるチャンスもあります。

私は、このKaspersky(カスペルスキー)を使用して一年が経ちます。私の環境下では、安定して動作してます。
Kaspersky(カスペルスキー)は細かい設定が出来ますが、それには多少の知識が必要なのも事実です。
このソフトは、検出率の高さや軽さを売りにしているようです。
あまりガチガチな堅固な設定にすると、多少重くなります。その辺りは、それぞれ必要なレベルの設定を行うことで改善可能ではあります。
それ点から言えば、細かい設定が出来るのは嬉しい事でもあります。

ただ、この手のソフトは、人それぞれ好みがあります。なので体験出来るのは、良いことではないかと思います。
ルーレットで最大90日、体験できれば、個々の環境下での安定性など、いろんな事が分かると思います。

総合セキュリティソフト「カスペルスキー」特設サイト

未来少年コナン 30周年メモリアルボックスを購入

「未来少年コナン 30周年メモリアルボックス」を買いました。この作品は、宮崎 駿アニメの原点的な作品です。
私のお薦めアニメの一つでもあります。

このボックスは、2009年1月24日までの期間限定生産との事です。DVDのトールケースも特別仕様です。

未来少年コナン 30周年メモリアルボックス

機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス

機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックスを買いました。今まで、発売されていたのは音声がリニューアルされていたので購入しませんでした。
今回のボックスは、公開当時のオリジナルと言うことだったので買う事にしました。
このボックスは、2008年6月30日までの期間限定生産との事です。DVDのトールケースも特別仕様です。

機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス

「劇場版 宇宙戦艦ヤマト」を観ました

先日、届いた「劇場版 宇宙戦艦ヤマト DVDメモリアルボックス」の「劇場版 宇宙戦艦ヤマト」を観ました。
公開当時のままで、変な修正やリマスターなど行っていない点が評価できます。
それは、当時の感動が蘇り、懐かしさを感じました。

「劇場版 宇宙戦艦ヤマト」には、「スターシャ生存編」と「スターシャ死亡編」が選べました。
「スターシャ死亡編」は、初めて公開された時の物で、一部画質や音声が多少悪くなりました。このバージョンでは、次作品に繋がらないストーリーです。
「スターシャ生存編」は、いつも観ているバージョンです。こちらは、画質や音声に大きな変化はありません。

次は、「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」を、観ようと思ってます。

宇宙戦艦ヤマト

「劇場版 宇宙戦艦ヤマト DVDメモリアルボックス」

昨日「劇場版 宇宙戦艦ヤマト DVDメモリアルボックス」が届きました。
中身は、単体で発売されている5作品をボックスにしたものです。
ボックスでは25200円、割引で19000円程度でした。

単体での値段は、1本8190円程します。仮に5作品全部買うと、40000円を超えます。
このボックスは、2008年8月23日までの期間限定生産との事でした。

DVD化された、宇宙戦艦ヤマトの観た感想などは、また掲載したいと思います。

劇場版 宇宙戦艦ヤマト DVDメモリアルボックス

宇宙戦艦ヤマトのDVD

8月24日に「劇場版 宇宙戦艦ヤマト DVDメモリアルボックス」が発売されます。
「劇場版 宇宙戦艦ヤマト」の5作品を、収録したボックスです。
5作品を、単品で購入するより安かったので予約しました。どうも期間限定発売のようです。

私が、子供のころのアニメ映画なので、懐かしさを感じてます。

収録5作品は、

  • 「宇宙戦艦ヤマト 劇場版」(1977年8月)
  • 「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」(1978年8月)
  • 「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」(1979年7月)
  • 「ヤマトよ永遠に」(1980年8月)
  • 「宇宙戦艦ヤマト 完結編」(1983年3月)

劇場版 宇宙戦艦ヤマト DVDメモリアルボックス

機動戦士ガンダム「逆襲のシャア」

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」のDVDを観ました。

この映画は初の劇場用です。簡単な内容は、1年戦争後ネオジオンの総帥になったシャアと、連邦軍独立実戦部隊ロンドベルを率いるブライトノア大佐とアムロレイ大尉との戦いです。シャアが地球に住む怠惰な人々を滅ぼすため、小惑星アクシズを地球に落下させようと画策し、それを阻止しようとロンドベルが活躍する話です。

1年戦争のDVD版は評判が良くないですが、これは当時のままで面白く懐かしく思いました。